大人の方の健康診断・予防接種

当院では、大人の方の予防接種・健康診断を行っております。
近年では、健康志向や海外での就労への備え・妊娠中のリスク回避などのために予防接種を積極的に行う方が増加する傾向にあります。
また、行政が市民の感染症の流行防止や健康づくりのために展開する予防接種事業があります。

各タイトルのボタンを押すと内容が開きます。

予防接種(ワクチン)の種類

種類 予防接種の種類 備考
公費 横浜市風しん対策事業 検査無料
費用3,300円
成人用肺炎球菌ワクチン予防接種事業 3,000円(無償の場合あり)
自費 麻疹風疹(MR)  
水痘  
破傷風  
帯状疱疹(シングリックス) 50歳以上の方が対象で、計2回の接種が必要です。お支払いは前払いで、お申し込み後のキャンセルはできません。

ワクチンの取り寄せにお時間を頂いております。
接種予定の10日前までにご予約ください。

予防接種のご予約

ご予約について

ご希望の方は、接種日の10日前までにお電話または窓口でご予約をお願い致します。 (ワクチン取り寄せのためキャンセルはできません。予めご了承ください)
※ワクチンの入荷状況により、接種を延期または中止させて頂く場合が御座います。その場合は、当院よりご連絡致します。予めご了承ください。

接種時の実施時間帯について

土曜日 09:30~18:00
第1,第2日曜・祝日 10:30~12:3014:30~16:30

※上記の時間より、調整させて頂きます。

横浜市風しん対策事業

概要

妊娠中の女性が風しんに感染すると、お腹の赤ちゃんにも感染し、耳が聞こえにくい、目が見えにくい、心臓に異常があるといった「先天性風しん症候群」になる可能性があります。 将来妊娠を希望されている方は、(胎内感染を予防するため。ただし妊娠されている方には接種できません。また、接種後は妊娠を避けなければならない期間があります。)

対象者

この事業を利用したことがない中学1年生以上の横浜市民の方のうち
1. 妊娠を希望されている女性(妊娠中は接種できません)
2. 妊娠を希望されている女性のパートナー及び同居家族(婚姻関係は問いません)
3. 妊婦のパートナー及び同居家族(婚姻関係は問いません)

※1 麻しん風しん混合(MR)ワクチンまたは風しん単独ワクチンの接種歴が2回以上ある方は対象外
※2 横浜市風しん対策事業のご利用は一度限りです

内容

【予防接種】麻しん風しん混合(MR)ワクチン 1回3,300円(税込)
【抗体検査】風しん抗体検査(血液検査)  無料
※ワクチン接種のみ、または、抗体検査後にワクチンを接種するか選べます
※ワクチン接種後の抗体検査費用は自費でのお支払いとなります

ご予約についてのご注意

ご予約の際は、電話または窓口へ「風しん対策事業をご利用の旨」をお伝えください。

当日のお持ち物

  • 健康保険証
  • 運転免許証など住所・氏名・年齢を確認できるもの

※抗体検査申込書・記録票と予診票はご用意しております。

詳細は横浜市のホームページをお確かめください

成人用肺炎球菌ワクチン予防接種事業【現在実施期間外】

概要

日常生活で起こる、肺炎の主な起因菌といわれる肺炎球菌に有効な23価肺炎球菌ワクチンを使用します。このワクチンは、93種類に分類される肺炎球菌の型のうち病気を引き起こしやすい23種類の菌の型に効果があり、肺炎の罹患や重症化に対する予防効果が期待されます。
対象年齢または実施期間以外の接種は、任意接種(全額自己負担)となりますのでご注意ください。

対象者

横浜市内に住民登録があり、過去に一度も23価肺炎球菌ワクチンを接種したことがなく、次のいずれかに該当する方
1.今年度に、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方
2.接種日時点で60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器の機能、又はヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に1級相当の障害のある方

実施期間

7月1日~3月31日
(実施期間外の接種は事業の対象外となりますのでご注意ください)

接種費用

3,000円(税込み)
※所得等により接種費用が免除となる場合があります。
詳しくは横浜市のホームページをご確認ください。

ご予約についてのご注意

ご予約の際は、電話または窓口へ「横浜市の成人用肺炎球菌ワクチン予防接種事業をご希望される旨」をお伝えください。

当日のお持ち物

  • 予診票(行政より個別に郵送されます)
  • 健康保険証
  • 運転免許証など住所・氏名・年齢を確認できるもの
  • (60歳以上65歳未満の方のみ)身体障害者手帳や診断書、また障害の程度が確認できるもの
  • (減免対象の方)費用減免にあたって必要な書類(詳しくは市HPをお確かめください)

詳細は横浜市のホームページをお確かめください

横浜市国民健康保険特定健康診査(国保特定健診)

対象者

横浜市在住で国民健康保険に加入する40歳~75歳未満の方
※39歳で今年度に40歳となる方も対象となります

※対象外の方(以下のいずれかに当てはまる方)

①75歳以上の方
②妊産婦の方
③病院または診療所に6ヶ月以上継続して入院している方
④障害者支援施設・高齢者施設に入所している方
(一部高齢者施設入所者でも対象となる場合があります)

費用

無料
(所定の項目以外を別途希望される場合は、費用が発生します)

実施日時

・検査実施日:毎週土曜日10:00~、13:00~(内科にて対応)
・結果説明日:毎週土曜日10:00~、13:00~(内科にて対応)

ご予約方法

お電話でのみ承ります(Web予約不可)

ご予約はこちらから
045-390-0189

お持ち物

・受診券(横浜市から届きます)
・問診票(横浜市から届きます)
・保険証(または保険証と紐づけられたマイナンバーカード)
※上記3点のいずれかがない場合、健診を実施することができません。ご注意ください。

ご来院にあたって

・受診券記載の有効期限が切れていないかご確認ください。
・郵送されている問診票をご自宅で事前にご記入のうえご来院ください。
・一般診察と並行して実施いたします。書類の準備等が御座いますので時間には余裕をもってご来院ください。

検査前日のお食事などについて

・検査前日は、アルコールの摂取や激しい運動は控えてください。
・10:00ご予約の方…前日24時以降はお食事をとらないでください。
・13:00ご予約の方…当日朝7時までに朝食を済ませてください。
(※朝食は軽食としてください)
・絶食~来院・検査までの水分摂取はお水のみとしてください。
・服用中のお薬がある場合は、通常通り服用していただいて構いません。

来院後

所定の書類に、氏名・生年月日・性別・住所・連絡先を記入していただきます。

検査結果について

・検査結果は、概ね2週間後となります。
・検査結果の郵送は行なっておりません。ご来院いただき、対面でご説明いたします。

注意事項

当院では、眼底検査は行なっておりません。
※検査結果により追加検査が必要となった場合は健診として検査を受けることはできません。
(他の医療機関にて保険診療等により受診いただく必要が御座います)
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

そのほか

制度の詳細・お問合せ先は、横浜市のページをお確かめください。

横浜市「特定健康診査のご案内」

生活保護受給者の方

追加のお持ち物として『休日・夜間等診療依頼証』が必要です。
(お持ちでない場合は健診を受けることができません)
ご不明な点は、ケースワーカーさんにご相談ください。

【集合B】特定健康診査(社保特定健診)

対象者

社会保険加入(協会けんぽなど)に加入する40歳~75歳未満の被扶養者の方で、「契約とりまとめ機関」に【集合B】の記載がある受診券が届いた方。
※39歳で今年度に40歳となる方も対象となります。

※対象外の方(以下のいずれかに当てはまる方)

①75歳以上の方
②妊産婦の方
③病院または診療所に6ヶ月以上継続して入院している方
④障害者支援施設・高齢者施設に入所している方
(一部高齢者施設入所者でも対象となる場合があります)

費用

ご加入の保険者様等によっては、一部自己負担金がある場合があります。負担額や負担率につきましては、受診券や受診案内をご覧ください。
(所定の項目以外を別途希望される場合は、別途費用が発生します)

実施日時

・検査実施日:毎週土曜日10:00~、13:00~(内科にて対応)
・結果説明日:毎週土曜日10:00~、13:00~(内科にて対応)

ご予約方法

お電話でのみ承ります(Web予約不可)

ご予約はこちらから
045-390-0189

お持ち物

・特定健康診査受診券(セット券)
・保険証(または保険証と紐づけられたマイナンバーカード)
※上記のいずれかがない場合、健診を実施することができません。ご注意ください。

ご来院にあたって

・「集合B」と記載されていることをご確認ください。
・受診券記載の有効期限が切れていないかご確認ください。
・一般診察と並行して実施いたします。問診票の記入にお時間がかかります。時間には余裕をもってご来院ください。

検査前日のお食事などについて

・検査前日は、アルコールの摂取や激しい運動は控えてください。
・10:00ご予約の方…前日24時以降はお食事をとらないでください。
・13:00ご予約の方…当日朝7時までに朝食を済ませてください。
(※朝食は軽食としてください)
・絶食~来院・検査までの水分摂取はお水のみとしてください。
・服用中のお薬がある場合は、通常通り服用していただいて構いません。

来院後

・所定の書類に、氏名・生年月日・性別・住所・連絡先を記入していただきます。
・問診票を記入していただきます。

検査結果について

・検査結果は、概ね2週間後となります。
・検査結果の郵送は行なっておりません。ご来院いただき、対面でご説明いたします。

注意事項

当院では、眼底検査は行なっておりません。
※検査結果により追加検査が必要となった場合は健診として検査を受けることはできません。
(他の医療機関にて保険診療等により受診いただく必要が御座います)
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

そのほか

制度の詳細は、ご加入の保険者様へお問い合わせください。

その他自費の健康診断・検査など【ページ作成中】

検査をご希望・ご検討の方は個別にご相談ください。
※麻薬・覚せい剤中毒ではないことの検査・診断は行なっておりません。

〒247-0006
神奈川県横浜市栄区笠間二丁目2番1号
GRAND SHIP 2F

JR京浜東北線 「大船駅」笠間口から徒歩1分